果実酒の作り方 - 梅酒ブログ検索ページ

イチジク酒の作り方・レシピ

イチジク酒の作り方・レシピ

作り方

1・水洗いしたイチジクの水気を、キッチンペーパーでよくふいておく。

2・付け根をえぐるようして柄を切り落とし、丸のまま容器に入れ、ホワイトリカーを注ぐ。

3・1ヶ月くらいすると飲めるようになるが、さらに熟成させると良い味になる。

  • 用意するもの
  • 密閉容器(容量1リットル) 1個
  • イチジク 300g
  • ホワイトリカー(35度) 700cc

飲み方

ミネラルウォーターとレモン汁、ガムシロップ(砂糖)をブレンドして氷を浮かべれば食前酒になります。 また紅茶にイチジクリキュールをイチジクジャムを小さじ1杯程度入れても美味しいです。

イチゴ酒の作り方・レシピ

イチゴ酒の作り方・レシピ

作り方

1・ヘタを取り、果肉はさっと水洗いする。

2・丸のまま、あるいは特に大きめのものは、2つくらいに切って容器に入れ、ホワイトリカーを注ぐ。

3・2日目くらいから、ストレートリキュールを飲むことができる。

  • 用意するもの
  • 密閉容器(容量1リットル) 1個
  • イチゴ 300g
  • ホワイトリカー(35度) 700cc

飲み方

シャンパンで割れば、ちょっとおしゃれな食前酒になります。

アンズ酒の作り方・レシピ

アンズ酒の作り方・レシピ

作り方

1・水洗いして、キッチンペーパーなどで水気を切る。

2・丸のまま容器に入れ、ホワイトリカーを注ぐ。

3・1ヶ月目ぐらいから飲めるようになるが、熟成が長いほど味の良いリキュールになる。

  • 用意するもの
  • 密閉容器(容量1.8リットル) 1個
  • アンズ 500g
  • ホワイトリカー(35度) 1300cc

飲み方

炭酸水とガムシロップを加え、好みでレモン汁で酸味をつけてから氷を浮かべれば食前酒になります。 食後酒として楽しむ場合は炭酸水をミネラルウォーターに変えれば良いでしょう。寒い日はお湯割りも可。

アボカド酒の作り方・レシピ

アボカド酒の作り方・レシピ

作り方

1・実をよく洗って水気をふいた後、縦に2つに切り、漬け込む。

2・熟成が長ければ味がよくなるが、溶けて濁ってきたら実を引き上げ、キッチンペーパーでこす。

3・この状態でおくと、どんどん熟成が進んで更においしくなる。

  • 用意するもの
  • 密閉容器(容量1リットル) 1個
  • アボカド 300g
  • ホワイトリカー(35度) 700cc

飲み方

野菜ジュースに少し入れて飲むと、野菜嫌いの人でも飲みやすくなります。

コーボンで漬ける梅シロップの作り方・レシピ(出来上がりまで3週間)

コーボンでつくる梅ジュース・梅シロップ

(アクがない)ハチミツに似た味わいで、天然酵母が多く含まれている「コーボン」
こちらで梅シロップを作ると、約3週間ほどで本当に美味しいジュースが出来上がります。
梅のシーズンに漬けて1ヶ月も経たない間に仕上がるので、暑い夏の間に飲む梅ジュースとして大活躍いたします。
生きた酵母が体内に入りますので、夏バテにも効果的です。味わいもとっても美味しいです
<飲み方>
飲むときは、できた梅シロップ(原液に)適量の水(3~5倍)と氷を入れてください。
炭酸水を入れてサワーにしても美味しいです。

応用編・コーボンとりんご酢でつくる梅シロップ(梅ジュース原液)

りんご酢を入れてもさっぱりと美味しくなり、また発酵を抑えられるので仕上がり易いです

  • 用意するもの
  • コーボン 1050ml
  • 南高梅 1kg
  • リンゴ酢 900ml
  • この分量は 普通 梅1に対して糖分1の割合で昔から昔から作られてきたのに準じた分量ですので 多少の多い少ないは心配しないで作って下さい。
    おいしい梅ジュース(梅シロップ)ができます

コーボンで漬ける梅シロップの作り方1(準備)

梅ジュース、梅シロップを作る時、 一番大事なのは良い梅を選ぶ事。
梅ジュース、梅シロップは言うまでもなく 梅が主役です。
実が大きくて種が小さい当店が自信をもってお勧めする 和歌山・南部・滝川農園の南高梅を お選び下さい!

コーボンで漬ける梅シロップの作り方2(水洗い)

ていねいに水洗いをして、へたをとります。(つまようじで取ると取りやすいです。)
余りごしごし洗う必要はありません。(減農薬の梅を使うと安心ですね。)

コーボンで漬ける梅シロップの作り方3(実に穴をあける)

充分に水切りし、一粒づつタオルなどで 拭き竹串で穴をたくさん開けます。
へたは取り除いて下さい。 1日以上冷凍すれば穴を開けることを しなくて良いです。
又比較的時間に余裕のある時に 作ることが出来て便利です

コーボンで漬ける梅シロップの作り方4(漬ける)

コーボンの場合は簡単です。 梅を容器に入れ、コーボンを静かに 注ぐ……。これだけです。 きっちり蓋をして冷暗所で 保管して下さい。高温になるところで 保存していると、発酵しやすいです。

コーボンで漬ける梅シロップの作り方5(3日目の様子)

時々ゆすってやりましたが (いつも梅が液で濡れた状態に しておくとカビが生えるのを 防ぎます。) 泡もあまりでることなく カンタンでした

コーボンで漬ける梅シロップの作り方6(熟成 約2~3週間で出来上がり)

約1週間で、梅にシワが入ってエキスが抽出されたのが分かってほぼ出来上がった感じ。
2~3週間で出来上がります。 出来上がった梅シロップは果糖や氷砂糖より 栄養価が高いですが味もまた一番コクが あって味わい深いです
余談になりますが出来上がった梅の実も 一番味わい深いです。。

果実酒レシピ:きんかん酒の作り方

きんかん酒の作り方・レシピ

効用

美容、疲労回復 強壮・健胃・整腸・動脈硬化 ビタミンCが非常に多く、いろいろな効果がある 他のお酒とカクテルに出来、とても重宝です

作り方

  1. きんかんはよく水洗いして布巾でふきます。
  2. 皮にきり込みを入れ漬け込みます
  3. 容器に砂糖、本格麦焼酎を入れます
  4. きんかんの実は1ヶ月後引き上げて下さい。熟成すると香りもよくおいしくなります。
  • 用意するもの
  • きんかん 500g
  • 果糖・ハチミツ・砂糖  50g
  • 本格麦焼酎天盃又は純米原酒 1000ml

果実酒レシピ:グレープフルーツ酒の作り方

グレープフルーツ酒の作り方・レシピ

効用

美容、疲労回復
ビタミンC、有機酸を含むグレープフルーツは美容に効果がある
他のお酒とカクテルに出来、とても重宝です

作り方

  1. グレープフルーツはよく水洗いして布巾でふきます。
  2. 皮をむき4つ切りの輪切りにして皮少量(1/2個)を適当な大きさに切って実と一緒に浸け込みます。
  3. 容器に砂糖、本格麦焼酎を入れます
  4. グレープフルーツの皮は苦みが出るので皮は一週間後、実はは2-3ヶ月後引き上げてできあがり。
  • 用意するもの
  • グレープフルーツ 3個
  • 果糖・ハチミツ・砂糖 100g
  • 本格麦焼酎天盃又は純米原酒 1000ml

果実酒レシピ:レモン酒の作り方

レモン酒

効用

●美容、疲労回復、高血圧予防ビタミンC、クエン酸、リンゴ酸などを含み疲労回復などに効果がある
●他のお酒とカクテルに出来、とても重宝です

作り方

  1. レモンはよく水洗いして布巾でふきます。
  2. 厚めに皮をむき2~3つの輪切りにして皮少量を適当な大きさに切って実と一緒に浸け込みます。
  3. 容器に砂糖、本格麦焼酎を入れます
  4. レモンの皮は苦みが出るので皮は一週間後、実はは3ヶ月後引き上げてできあがり。
  • 用意するもの
  • レモン 3個
  • 果糖・ハチミツ・砂糖  100g
  • 本格麦焼酎天盃又は純米原酒 500ml