トップ > 梅酒造りの材料総合 > 梅酒造りの材料・お酒他 > 青梅のみりん漬け > 三州三河本みりん
三州三河本みりん

- 原材料名
- もち米(佐賀県、北海道産)・米こうじ(愛知県産米)
- アルコール分
- 13.5%
飲めるほどに美味しい、こだわりの三河みりん
もち米のおいしさを、醸造という日本の伝統的な技のみで引き出した本格みりんです。飲めるほどにおいしく、上品でキレの良い甘さと、照り・ツヤの良さが特長です。
素材の持ち味を引き立てるお米の旨み・コクがたっぷりです。
みりんの本場・三河の本みりん
この三州三河みりんは、国内産減農薬栽培のもち米を厳選吟味して、地元愛知県産米の米こうじ、自社醸造・蒸留の本格焼ちゅうを使い、約2年にわたる長期熟成によってっできる「本格みりん」です。
みりんは500年前より甘い高級なお酒として醸造され、飲み親しまれてきました。
そしてその美味しさが、料理に照りツヤよく、生臭みをけして香りよく、上品な甘さで素材の旨みコクを引き出す調味料です